防災の日 ティントンティントンタン

相談無料

見積無料

0120-35-4747

【営業時間】9時~18時(隔週土曜日・日曜日・祝日定休)

メールでお問い合わせ

メニューを開く

スタッフブログ

2023/09/01

防災の日 ティントンティントンタン

⚠️ティントン ⚠️ティントンタン ⚠️ティントン ⚠️ティントンタン ⚠️ティントン ⚠️

9月1日 防災の日 ということで、訓練ですがスマホから鳴り響きましたね。

会社スマホと2つもっていると、iphone が鳴って、そのあとに andoroid が鳴りまして、
1台確認したと思ったら、もう1台が鳴り響き、電車内だったということもあり、スマホの大合唱でした😅

こんにちは。
ダイケンリフォームサービス 鈴木です。

ついこの前には、夏季休暇でエアコンの下、のんびりしていたと思ったら、もう9月に入りました。

小学生のころは、8月61日まであればいいのに、とか思ってましたが😆(笑)

さて、防災の日、LINEから防災クイズが届きましたけど、
「3分でできる避難訓練 スマホ避難シミュレーション」ってやりましたか?

クイズは簡単すぎましたけど、「凍り付き症候群」という事例が出てくるとは思わなかったので、
年に1回の訓練ですけど、参考になりました😊

[凍り付き症候群]
予期せぬ出来事に遭遇した時に、ショック状態に陥り適切な行動ができなくなることをいう。
凍りついている人がいた場合は、具体的な内容で声掛け(例:頭を守って伏せて!など)をして助け合いましょう。

防災の日にちなんで、関東大震災からも100年らしいので、

「旧耐震・新耐震」

について、簡単に取り上げたいと思います。

耐震基準とは ~なにをまもる?~

耐震基準とは、これから建てようとする家や建物に対して、建築基準法等の法令で定められた"最低限守るべき基準"です。

この基準を満たすことで、守られるものは何かというと

建物ではなく、人命です。

耐震の基準と書いてあるので、家がある程度の震度に耐えうる基準と思いやすいのですが、この基準はあくまで、
人の命や健康、財産を守るためであって、地震後もその家が崩壊しない、住み続けられることを保証するような
内容ではないのです💦

旧耐震とは

建築基準法が制定されたのが、1950年。

そこから、旧耐震基準から新耐震基準への変更されたのが、1981年。

ということで、正確には、1981年(昭和56年)5月31日 までに建築確認を受けている建物は
旧耐震基準で建築されたものとなります。

現時点でいうと、2023 ひく 1981 は、42

おおよそ築42年以上の建物は、旧耐震基準で建てられたものとなります。

また、旧耐震基準では、震度5強レベルの地震に対して、倒壊や全壊から守る構造として、
規定されていました。

新耐震とは

そして、新耐震基準に変更されたのが、1981年6月からになります。

つまり、1981年(昭和56年)6月1日 以降に建築確認を受けている建物は
新耐震基準で建築されたものとなります。

新耐震基準では、震度6強~7程度の巨大地震に対しても、倒壊・全壊から
人の命を守れるように改正されたわけです。

それでも、現時点でいうと、2023 ひく 1981 は、42

おおよそ築41、42年の建物も、新耐震基準で建てられたものとなりますね。

新耐震基準で建築されたものとしても、やはり築40年。
どんな建物もその後の建物の劣化状況によっては、その耐震性能も落ちてしまっている
可能性は十分ありますので、耐震基準だけで判断しないようにしましょう。

また、旧耐震と新耐震の建物によって多いく影響するのが、住宅ローンです。

金融機関によっては、旧耐震の物件は取り扱っていないこともあります。
また、取り扱っていても、適合証明が必要だったり、融資額の制限があったりと、
物件の価値という点でもローンの検討が難しくなることがあります。

中古物件のリノベーションでお考えの場合は、ご注意ください。

この機会に、防災について、家のこと、食糧のこと、スマホ等の連絡手段のこと、などなど、
取り組んでみてくださいませ。

それでは、また✋

まずはお気軽にお問い合わせください! まずはお気軽にお問い合わせください!

相談無料! 見積無料! リフォームのことなら何でもお任せ! 相談無料! 見積無料! リフォームのことなら何でもお任せ!

地域密着

0120-35-4747

【営業時間】9時~18時(隔週土曜日・日曜日・祝日定休)

0120-35-4747

電話を受ける女性スタッフ 写真