2024/07/06
仕上げ材にクッションフロアってどうなん??
やっぱり冷房ガンガンの部屋で布団にくるまって寝るのが最高!!
ということで、まだ梅雨も明けてないのに35度越えの日々
日本どうなってんねーーーん!!!と思う 建築リフォーム事業部 吉田 直樹(建築王になる男👒🤜)です。
暑さに負けず、今年の夏も乗り越えてやりましょう!
では、本題に❕
先日、「ダイニングの床がベこべこ凹むから一度見てほしい」とご連絡をいただきました
早速、床下を見ると、ベこべこ凹んでいた部分だけが下地が少なく、経年劣化で重さに耐えれなくなり凹んでいました。
そこで床をめくり下地を増やして補強しました!
😎😎😎😎😎😎😎😎😎😎😎😎😎😎😎😎
一番肝心な、下地入れる前の写真を撮り忘れました💦💦笑
仕上げは、デザイン、活用性、コスト面を考慮してクッションフロアにて仕上げました✨
クッションフロアは水に強く、汚れもすぐに拭き取れるので洗面室やトイレなどによく使用しますが
リビングなどでも使用できます!しかし、デメリットがあるので要注意💥
デメリット
・名前の通り、クッション性があります。そのため重いものを置くと跡が残ってしまいます
・ビニル素材ですので、衝撃や熱などに弱い
・マンションでの使用は要注意(遮音等級の規約があるため、クッションフロアの遮音性の商品もあるがデザインが限られます)
メリット
・撥水性に優れ、汚れも拭き取りやすい
・フローリングに比べ、安価
以上の内容を踏まえてお考えください❗❗
M様、この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。