2025/08/27
LIXIL リノビオV
皆さん、こんにちは
ダイケンリフォームサービスの吉田です。
✨✨本日はリフォーム物件を 特別大公開✨✨
マンションのユニットバスを入れ替えました。
ここで突然の豆知識💡
お風呂の種類は、大きく分けて「在来工法」と「ユニットバス」の2つに分類できます
在来工法は、現場で自由に素材やパーツを組み合わせて作る浴室で
ユニットバスは、あらかじめ工場でパーツを製造し、現場で組み立てる浴室です。
在来工法
-
自由に素材やパーツを選べるため、デザインの自由度が高い。
-
壁、天井、床、浴槽など、素材を自由に組み合わせられる。
-
施工に手間がかかり、費用も高くなる傾向がある。
ユニットバス
-
施工が比較的簡単で、費用も比較的安価になる。
-
サイズやデザインが規格化されているため、自由度は低い。
-
工場でパーツを製造するため、品質が安定している。
主流はユニットバスですが、いつか全面タイル張りのジャグジーのついた
在来風呂とかやってみたいですね~
てことで今回、ご発注いただいたユニットバスは
LIXIL リノビオV
コンセプトは
ライフスタイルも、くつろぎも、十人十色。
リノビオVなら、あなたのライフスタイルにぴったりのバスルームが見つかります。
ライフスタイルにフィットしたバスルームで
自分らしい、快適なくつろぎを。
ドーーーーーーーーーーん
お客様の好みにぴったりあったラグジュアリーな素敵な空間に大変身✨✨
まさに、自分らしい、快適なくつろぎがここに
この度は、K様工事ご依頼いただき本当にありがとうございました。