ペンダント照明もマッチするナチュラルスタイルにリノベーション
マンションリノベーション(枚方市町楠葉)
チラシ掲載物件
こちらのマンションリノベーションは、3LDKの間取りで子育て中のご家族から、夫婦二人暮らしの世帯にピッタリのリノベーションになっています。
その理由はこの2つ!
POINT.01 築25年には見えない機能性
昔の家って古い、狭い、暗い、使いにくいっていうのが当たり前でしたが、ダイケンリフォームサービスのリノベーションでは「まるで新築!」のようにキレイで使い勝手のいいお家になります。
・収納が広くなって、荷物が入れやすい!
・お部屋が明るい!
・前と同じなのに開放感がある!
そんなお声をよくいただきます。
POINT.02 キッチンやお風呂、水回りが快適!
明るくて、おしゃれで、使いやすい!水回りは毎日使うからこそ気持ちのいい場所にしたいですよね。
ダイケンリフォームサービスでは使うご家族のことはもちろん、家事をされる方のことも考えてリノベーションをしています。
スムーズな家事導線で、掃除も楽しくなっちゃいます!
このようなリノベーションをお考えの方はぜひお気軽にご相談ください!
ご相談はお電話、もしくは下記お問い合わせフォームからお問い合わせください。
物件についてさらに詳しくご紹介!
Information ~建物~
Floor Plan ~間取り~

間取り図面からリフォーム前と後をご覧ください。
部屋数や配置は変わりませんが、今回のコンセプトに合わせ、和室を洋室へ改装、押し入れはクローゼットへ作り替えて、ふとんをしまうという収納から衣類や生活雑貨の収納へ、生活スタイルの変化に合わせたリノベーションを考案しています。
リノベーションだからこそ、お住まいの役割、過ごし方、収納力等の可能性を大きく広げることができます。
Kitchen ~キッチン~ おいしい料理の下準備は、大容量収納にもアリ



キッチンには、”キッチンは家具と考える”をコンセプトである、デザイン性も高く収納力もあるクリナップのラクエラを採用しました。
人工大理石の天板のため、耐熱性や防汚性に優れ、水や油、熱などを使う場所でお手入れもラクになります。また、食器洗い乾燥機も付いているので、さらに家事の負担軽減も嬉しい。
スライド式のシンクキャビネットに足元までたっぷり入る収納力は、キッチンワークをより快適にします。
メーカー:クリナップ 商品:システムキッチン rakuera(ラクエラ) 仕様:扉カラー ライトオーク


吊戸棚で採光が届かず、暗い感じがします。キッチンが、ただの調理場所としてスペースになるのはもったいない。
Living&Dining ~リビング・ダイニング~ 毎日がおうちカフェ♪ わが家のお気に入り空間に


白い壁紙と木目調の家具は、室内を明るくインテリアも合わせやすく、過ごしたくなる落ち着きのある空間になりました。
リビングの壁面には、一面にエコカラットのヴァルスロックを施工しました。
調湿、消臭、有害物質を低減する効果もあるエコカラットに、スポットライトを照らして、そのデザインをさらに活かせるように演出しています。
メーカー:LIXIL 商品:エコカラットプラス ヴァルスロック 仕様:カラー グレー

和室の畳やフローリングも長年居住されてきた経年劣化の見られる室内でした
Lightning ~照明~ ペンダント照明を取り入れてセンスアップ

リノベーションで新しく生まれ変わった室内では、照明にもこだわりたい。
ダイニングテーブルを照らすペンダント照明を設置。おしゃれな空間で食事の時間も楽しくなります。Jazzなんて流してみたら、そこは心地いいカフェになるかも。
Interior Window ~室内窓~ 光も風も人もつなげる空間のアクセント



和室を洋室へ改装したリビング横の一室に、室内窓を設置しました。間仕切りを設置して間取りを変更できるのも、リノベーションの醍醐味です。
ただ仕切るのではなく、そこに住む人たちがお互いを感じられるそんな家でもあってほしい。室内に窓を設置することで、空間を繋げることができました。リビングから明かりも入ります、洋室から窓を開けることでコミュニケーションをとることができます。
壁一面として窮屈な空間にならず、インテリアの一部としてもおしゃれなリビングの役割を担っています。
メーカー:Panasonic 商品:室内窓 インテリア建材 ベリティス 仕様:色柄 オフブラック色
Panorama View ~バーチャル内覧~ 360°カメラで撮影したリノベ物件を一部ご紹介
リビングからのパノラマビューです。キッチン・ダイニングと広々とつながり開放感のあるLDKは、憩いの場所になります
Story ~リフォームにまつわる小話~
ライフスタイルの変化により、和室から洋室へリフォームするケースが増えています。
畳からフローリングへリフォームすると、掃除もしやすくなり、部屋のレイアウト変更や模様替えのバリエーションも増え、お好きな部屋にしやすくなるのもポイントです。また、段差を無くしてバリアフリーにすることで、車いすでの入室もでき、安全に快適に暮らせるように検討するケースもあります。
フローリングの床材には大きく分けて、「無垢フローリング」と「複合フローリング」があります。
無垢フローリングは、木そのものなので天然の風合いを感じられ、住み続けると経年劣化もしますが、その変化も味になるがあります。複合フローリングは、合板を貼り合わせた床材で、様々な色合いやデザインもあり、クッション性や遮音性等の機能的な商品も増えてきています。
フローリング選びでは、住みやすさの観点はもちろん室内のイメージも大きく変わりますので、メリットデメリットも考えながら決めていきましょう。どうやって選んでいいか迷ったら、カタログやサンプルも見ながらご相談もできますので、ダイケンリフォームサービスへお尋ねください。
ただいま、相談・お見積もりも無料な「現地調査」を行なっています!
ぜひ、当社を呼んでください!
こんな疑問を解決できます!
◆今のマンションをリフォームしたいけど、住みながらできる?
◆築20年を超えて、住宅設備や家の状態が古くなってきたと感じている
◆収納を増やしたり、お部屋を明るくしたいけどどんな方法がある?
◆リフォームをするのに、適切なタイミングってある?
◆実は住み替えを考えている。
◆“後悔しないリフォーム”をするために、相見積もりをしたほうがいい?
◆補助金やリフォームローンについて教えて欲しい。
インターネットでは収集しきれない「リフォームの基礎知識」や当社ならではの柔軟なご提案をお持ちいたします!
ぜひ、お電話・もしくは下記フォームから「リフォーム現地調査」をご予約ください!
「リフォーム現地調査」は3ステップ!
①ご挨拶
②じっくり丁寧なヒアリング
②お家拝見(リフォーム箇所を測ったりさせていただきます)
の3ステップ!
後日、どなたにも分かりやすいお見積もりとご提案書をお届けさせていただきます。
当社のお見積もりは、そのお家の大きさや状態、ご要望に合わせてつくりますので「リアルなお見積もり」。
よほどの変更がない限り、その金額でご対応させていただいていますので多くのお客様の満足度が高いです!
備考
実際のご見学はもちろん、
パソコン、スマートフォン、
タブレットをつかった
WEB見学会も可能です!
まずは、お電話・もしくは
下記のメールフォームから、
本当にお気軽にお問い合わせください。