2025/07/25
ビフォーアフター ✨お風呂リフォーム編✨
皆さんこんにちは🌞建築リフォーム事業部の吉田です
なんか北海道で観測史上1位タイとなる38.8℃を観測したみたいですよ
もう程よいお湯ですやんっ♨
てことで、爽やかな内容でお送りしていきたいと思いまススススゥ~🍧
前回のブログで次回はお風呂の部分リフォームを書きます!
と豪語してましたが
完工写真を撮り忘れました
なので今回は、
【在来風呂からユニットバスのリフォーム編】👏
在来工法とは
基礎の上に柱や梁で骨組みを作り、壁や床を現場で造作していく工法
メリットは浴室の広さや形、素材などを自由に選択でき、オーダーメイドの浴室を作ることができる
デメリットは防水処理や施工に手間がかかるため、費用が高くなりがちで、工期も長くなる傾向
ユニットバスに比べて保温性や気密性が低い場合もあり
👇before
👇解体後
👇左官工事
ユニットバスを水平に据えれるように、モルタルで床をフラットに
👇組立作業
👇after
LIXIL リデア 1616サイズ
・工事日数6日間
・お風呂に入れない日数4日間(5日目の夜から入浴可)
冬場ひんやりする床とはおさらばしたい
シャワーだけで良いから浴槽を無くして広くしたい
でもたーまに湯船につかりたい
毎日使うお風呂には色々悩みがあります
思い立ったら今、相談ください!無料で見積します!
フリーダイヤル 0120-35-4747📞