窓からはじめてみる暑さ対策
先日は、令和7年7月7日とスリーセブンの🎋七夕でした。
枚方市駅周辺のいろんなところで、土日月とイベントが開催されていましたので、ちょっと覗きに行ってきまして、
天野川に沿って、露店も出てましたので、ホルモンやきそばとかおいしそうでした😋😋
笹も設置されてましたので、短冊も飾っているお子様もちらほらいました。
皆様はどんな願いことを書きましたでしょうか😊⭐
こんにちは。
ダイケンリフォームサービス 鈴木です。
もうすっかり 夏 ですね🌞🌞
毎朝、汗だくで出勤していまして、日差しがジリジリと照りつける中、こんがり焼けていきそうです。。(笑)
そんな夏までに、リフォームを完成したいなんてお声もつい先日まで、ちらほら聞こえておりました。
でも夏に入ってしまいましたね。
だから、もう仕方ないか💦、なんとか今年も耐えるか💦💦、なんてガマンしてませんか😫
いやいや、夏はこれから、まだまだ暑い日が続きますよ。
我慢せずに今からでも快適に過ごせるよう、検討してみましょう!
●洋風すだれ「アウターシェード」(YKKap)
YKK ap https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/exterior/outershade
日差しを遮って、室内温度の上昇を抑え、節電効果を発揮するシェード。
夏の暑さは、窓から入ってくる熱も見過ごせません。
アウターシェードが日差しを窓の外でカットすることで熱の流入を遮り、エアコンなどの電気代を抑える効果も期待できますね😊
取り付けも長くお時間かかりませんので、掃き出し窓が暑いなあと思ったら、シェードで遮るのもいかがでしょうか。
(※住宅の構造や取付箇所によっては、施工にお時間かかる場合もあります)
●内窓「インプラス」(LIXIL)
LIXIL https://www.lixil.co.jp/lineup/window/inplus/
太陽からの直射熱(日射熱)の多くは、窓面を突き抜けて、室内に侵入します。
日射熱が部屋に侵入するのを防ぐことを「遮熱」、または「日射遮蔽」といい、遮熱性能が高いほど、この日射熱の侵入を少なくできます。
こちらも窓対策。
夏を快適にするためには、「遮熱」と「断熱」が重要です。
窓やドアから通るものが実に70%以上と言われています。内窓を設置して、日差しを大幅にカットしましょう。
暑い、暑い、と言ってると、ますます暑くなっちゃいます😵
今年も少しでも快適に過ごせるよう、暑さに負けず、リフォームのご相談を承りますので、お気軽にご相談ください!
いつでもお待ちしております!😄